3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
鰺 5尾
*三枚おろし
半身を二等分
醤油 大さじ1・1/2
酒 大さじ1・ 1/2
片栗粉 適量
茄子 2本
*皮を縞目にむき、輪切り
赤パプリカ 1個
*乱切り
揚げ油 適量
ネギソース材料・調味料
長ネギ 1/2本
*みじん切り
醤油 大さじ3
三温糖 大さじ2
酢 大さじ1・1/2
豆板醤 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1
作り方
1、鰺は醤油・酒で下味を付け、汁気を切り、片栗粉を薄くまぶす。。
2、揚げ油を170℃に熱し、茄子・パプリカを素揚げし、取り出す。続いて鰺も
揚げる。
3、ボールに長ネギ~ゴマ油を合わせ、ナス・パプリカ・鰺を熱いうちに加え、混ぜ
る。
3月
11
2018

poke5458

具材料
鰯 5尾
大葉 10枚
*半分に切る
辛子明太子 適量
スライスチーズ 5枚
*半分に切る
その他
春巻きの皮 10枚
薄力粉+水 適量
揚げ油 適量
作り方
1、鰯の下準備。
鰯を手開きし、鰯の背びれを取りながら切り離し、尾も取る。
2、春巻きを巻く。
A 春巻きの皮を一枚ずつはがし、皮を斜めに置く。
B 大葉・鰯・明太子・チーズの順に中央より1/3位の所へ具を乗せる。
C 下の余っている部分を上に折り返し、中央より1㎝くらい下まで巻く。
左右の端を内側に折りたたみ、残りの部分も巻く。最上部の部分に薄力粉を水で溶いたものを付けて糊付けする。
3、170℃の油でカリッと揚げる。
3月
11
2018

poke5458

材料
オリーブオイル 大さじ4
ニンニク 2個
*つぶす
鷹の爪 1本
ローズマリー 2本
サバの切り身 1尾分
*両面に塩をし小麦粉
サルサソース・材料
トマト 1/2個
*粗みじんに切る
玉ネギ 1/4個
*みじん切り
ピーマン 1/4個
*みじん切り
ニンニク 少々
*みじん切り
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ1
チリペッパー 少量
塩 小さじ1/2
コショウ 適量
作り方
1、サバをソテーする。
A フライパンにオリーブオイル~ローズマリーまでを加え油に香りを移す。
B 切り目を入れ小麦粉をまぶしたサバを、皮目から加え焼き色が付いたら
返し蓋をして蒸し焼きにする。
2、サルサソースを作る
A ボールにトマト~レモン汁までを加え混ぜ合わせる。
B チリペッパー~コショウを加え味を調える。
3、皿に皮目を上にして盛り付け、炒めたニンニク・クレソンを添えサルサソースを
かける。
3月
11
2018

poke5458

材料
サバの切り身 1/2尾分
*両面に塩をふる
味噌 小さじ2~
*サバの大きさで調節する
卵 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
豆板醤 少々
生姜 5g
*みじん切り
塩 少々
片栗粉 適量
その他の材料
大葉 8枚
*2等分
春巻きの皮 4枚
*4等分
小麦粉の糊 適量
作り方
1、つくねの種を作る。
A サバをフードプロセッサーに加えミンチにする。
B ボールにあけ、味噌~塩までを加え片栗粉で硬さを調節する。
C 種をビニール袋に入れて袋の角を切る。
2、春巻きの皮の中央に大葉をおき、大葉の中央につくねを絞り三角に接着する。
両側の角を折り返して魚の形にする。
3、170度位の油で揚げさかさまに取り油を切る。
3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
鯛 2・1/2尾
*三枚におろし、食べやすく切る
塩 少々
コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ2
シメジ 1P
*石突きをとり、ほぐす
ピーマン 2個
*長めの乱切り
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
ミリン 大さじ1
ニンニク 1片
*すりおろす
バター 大さじ1
作り方
1、鯛に下味をつけ、小麦粉をまぶす。
2、フライパンにサラダ油をひき、鯛を並べて焼く。両面焼けたら取り出す。
3、シメジ・ピーマンを加え、炒める。
4、醤油~バターを加え、沸騰したら鯛を戻してサッとからめる。
3月
11
2018

poke5458

鯛の下準備
鯛 2・1/2尾分
*三枚におろし、食べやすく切る
塩 小さじ1/4
コショウ 少々
酒 大さじ1・1/2
小麦粉 適量
揚げ油 適量
チリソース材料・調味料
サラダ油 大さじ1
生姜 10g
*みじん切り
ニンニク 1/2片
*みじん切り
豆板醤 小さじ1
鶏ガラスープ カップ1
酒 大さじ2
ケチャップ 60g
三温糖 小さじ2強
塩 少々
コショウ 少々
鯛 上記より
長ネギ 30g
*みじん切り
水溶き片栗粉 適量
酢 小さじ1
トッピング
獅子唐 4本
*小口切り
作り方
1、鯛の下準備
A ボールに鯛~酒を入れ、よく混ぜ込む。
B 小麦粉を加え、全体にからめて180度の油で揚げる。
2、チリソースを作る
A フライパンにサラダ油~豆板醤を入れ、香りがするまで炒める。
B 鶏ガラスープ~コショウを加え、沸騰させる。
C 揚げた鯛、長ネギを加えひと煮立ちさせる。
水溶き片栗粉でトロミをつけ酢を加える。
D 器に盛り、獅子唐を散らす。
3月
11
2018

poke5458

鯛めしの材料・調味料
鯛 1尾
*三枚におろす
ミリン 大さじ2
醤油 大さじ1
塩 ひとつまみ
米 カップ1・1/2
*研いでおく
水 カップ1・1/2
昆布 5㎝
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
塩 小さじ1/3
鯛スープの材料・調味料
鯛のアラ 5尾分
*霜降りする
水 カップ6
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
塩 適量
その他
三つ葉 1/2束
*2㎝
長ネギ 5㎝
*小口切り、水にさらす
生姜 8g
*細切り、水にさらす
白ゴマ 適量
ワサビ 適量
刻み海苔 適量
作り方
1、鯛めしを作る
A バットに鯛~塩を入れ、ラップを密着させ15分以上浸ける。
B フライパンで鯛を両面焼く。(またはバーナーであぶる)
C 炊飯器に米~塩までを入れ、鯛をのせて炊飯する。
2、鯛スープを作る
A フライパンに湯を沸かし、鯛のアラをサッと茹でて鍋に入れる。
B 水~塩を加えて沸騰させ、アクを取り15~20分煮出す。
3、仕上げ
A 炊きあがった鯛めしをよく混ぜてから、器に盛る。
B 鯛スープ、薬味類を別皿で添える。
3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
鯛の頭 5尾分
*霜降りする
ゴボウ 1/2本
*5㎝、縦4等分
水 カップ1・1/2
酒 カップ1/2
三温糖 大さじ3
ミリン 大さじ3
醤油 大さじ4
作り方
1、フライパンに湯を沸かし、鯛の頭をサッと茹でて水洗いする。
2、鍋にゴボウ~醤油を加えて沸騰させ、鯛の頭を並べる。
3、落とし蓋をして15~20分煮る。
3月
11
2018

poke5458

材料
オリーブオイル 大さじ1
鰺 5尾分
*三枚おろし
塩・コショウ 適量
スモークの材料
アルミホイル 適量
スモークチップ カップ1/4
お好みの茶葉 小さじ1
三温糖 小さじ1
作り方
1、鯵をソテーする。
A 鯵に塩・コショウして20分置く。
B フライパンにオリーブオイル・鯵を加える。
C 焼き色がついたら裏返し完全に火を通す。
2、スモークする。
A アルミホイルにスモークチップ・三温糖を入れフライパンの上にのせる。
B フライパンに網をのせ、ソテーした鯵を皮を上にして並べる。
C 火をつけチップから煙が出始めたら少し火を弱め、蓋をして5分燻す。
D 火を止めて5分置く。
材料
鯵の燻製 5尾分
*5~6等分に切る
玉ネギ 1/4個
*スライス
水菜 1株
*4㎝に切る
ニンジン 1/3本
*千切り
カイワレ 1パック
*根を切る
ドレッシング材料・調味料
ハチミツ 小さじ1
マスタード 小さじ1
塩 小さじ1/4
酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
作り方
1、野菜の下準備
玉ネギ~カイワレまでを一緒に水にさらし水気を切る。
2、ドレッシングを作る
ボールにハチミツ~オリーブオイルまでを合わせておく。
3、器に玉ネギ~カイワレを盛って鯵の燻製をのせ、ドレッシングをかける。
3月
11
2018

poke5458

下準備
秋刀魚 2・1/2尾分
*三枚におろして骨を抜き、4等分
塩・コショウ 少々
*下味をつける
材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
秋刀魚 上記
オリーブオイル 大さじ1
キャベツ 2枚
*1㎝角
玉ネギ 1/4個
*1㎝角
人参 5㎝
*1㎝角
シメジ 1/2P
*1㎝にカット
カレー粉 小さじ2
ブイヨン カップ2
押し麦 大さじ4
牛乳 カップ2
塩 小さじ1/2~
コショウ 少々
作り方
1、フライパンにオリーブオイルを入れ、秋刀魚を焼く。
2、鍋にオリーブオイル~シメジを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、カレー粉を加え、更に炒める。
3、ブイヨンと押し麦、秋刀魚を加え、10分煮る。
4、牛乳を加え、塩、コショウで味を調える。