3月
11
2018

poke5458

鯛めしの材料・調味料
鯛 1尾
*三枚におろす
ミリン 大さじ2
醤油 大さじ1
塩 ひとつまみ
米 カップ1・1/2
*研いでおく
水 カップ1・1/2
昆布 5㎝
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
塩 小さじ1/3
鯛スープの材料・調味料
鯛のアラ 5尾分
*霜降りする
水 カップ6
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
塩 適量
その他
三つ葉 1/2束
*2㎝
長ネギ 5㎝
*小口切り、水にさらす
生姜 8g
*細切り、水にさらす
白ゴマ 適量
ワサビ 適量
刻み海苔 適量
作り方
1、鯛めしを作る
A バットに鯛~塩を入れ、ラップを密着させ15分以上浸ける。
B フライパンで鯛を両面焼く。(またはバーナーであぶる)
C 炊飯器に米~塩までを入れ、鯛をのせて炊飯する。
2、鯛スープを作る
A フライパンに湯を沸かし、鯛のアラをサッと茹でて鍋に入れる。
B 水~塩を加えて沸騰させ、アクを取り15~20分煮出す。
3、仕上げ
A 炊きあがった鯛めしをよく混ぜてから、器に盛る。
B 鯛スープ、薬味類を別皿で添える。
3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
鯛の頭 5尾分
*霜降りする
ゴボウ 1/2本
*5㎝、縦4等分
水 カップ1・1/2
酒 カップ1/2
三温糖 大さじ3
ミリン 大さじ3
醤油 大さじ4
作り方
1、フライパンに湯を沸かし、鯛の頭をサッと茹でて水洗いする。
2、鍋にゴボウ~醤油を加えて沸騰させ、鯛の頭を並べる。
3、落とし蓋をして15~20分煮る。
3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
酒 大さじ2
三温糖 小さじ2
醤油 大さじ1・1/2
生姜 10g
*みじん切り
鯵 3尾分
*三枚におろして骨を抜き
皮をむき、たたく
大葉 10枚
*粗みじん
胡麻 大さじ1
作り方
1、鍋に酒~生姜までを加え沸騰したら、鯵を加え箸でほぐしながら水気がなくなるまで煮詰める
2、大葉とゴマを加え全体を混ぜる。
3月
11
2018

poke5458

下準備
秋刀魚 2・1/2尾分
*三枚におろして骨を抜き、4等分
塩・コショウ 少々
*下味をつける
材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
秋刀魚 上記
オリーブオイル 大さじ1
キャベツ 2枚
*1㎝角
玉ネギ 1/4個
*1㎝角
人参 5㎝
*1㎝角
シメジ 1/2P
*1㎝にカット
カレー粉 小さじ2
ブイヨン カップ2
押し麦 大さじ4
牛乳 カップ2
塩 小さじ1/2~
コショウ 少々
作り方
1、フライパンにオリーブオイルを入れ、秋刀魚を焼く。
2、鍋にオリーブオイル~シメジを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、カレー粉を加え、更に炒める。
3、ブイヨンと押し麦、秋刀魚を加え、10分煮る。
4、牛乳を加え、塩、コショウで味を調える。
3月
11
2018

poke5458

下準備
秋刀魚 2・1/2尾分
*三枚におろして骨を抜き、4等分
塩・コショウ 少々
*下味をつける
材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
秋刀魚 上記
葉物 適量
紫玉ネギ 1/4個
*スライスし、水にさらす
黄パプリカ 1/4個
*細切り
ミニトマト 10個
*半分にカット
ゆで卵 2・1/2個
*1個を8等分
ショートパスタ 60g
*茹でて水気を切り、オリーブオイル
(分量外)をからめる
ドレッシング材料・調味料
醤油 大さじ2
酢 大さじ2
三温糖 小さじ1
柚子胡椒 適量
作り方
1、フライパンにオリーブオイルを入れ、秋刀魚を焼く。
2、ドレッシングを作る
ボールに醤油~柚子胡椒までを合わせておく。
3、器に葉物~ショートパスタを盛り、秋刀魚をのせ、ドレッシングをかける。
3月
11
2018

poke5458

下準備
秋刀魚 2尾分
*半分に切り、内臓を取る
塩 適量
*塩を振って10分置く
材料・調味料
秋刀魚 上記
米 300㏄
*研いでザルに上げ、水を切る
出し汁 250㏄
酒 大さじ2・1/2
ミリン 大さじ1・1/2
醤油 大さじ2
油揚げ 1/2枚
*細切り
生姜 15g
*千切り
トッピング
大葉 8枚
*細切り
作り方
1、秋刀魚をグリルまたは焼き網で焼く。
2、土鍋に米と出し汁~醤油を入れ、秋刀魚、油揚げ、生姜をのせる。
3、蓋をして強火にかけ、煮立ったら弱火で15分炊き、火を止めて10分蒸らす。
4、秋刀魚を取り出して骨を取り除き、土鍋に戻して混ぜる。
5、器に盛り、大葉をトッピングする。
3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
卵 4個
出し汁 カップ1/4
三温糖 小さじ1
ゆかり 小さじ1
作り方
1、卵液を作る
ボールに卵~ゆかりまでを加えてよく混ぜ合わせる。
2、卵を焼く
A 卵焼き器に油を染み込ませたキッチンペーパーで油を塗る。
B 箸で卵液を一滴おとしてみてジュッと固まるようになったら適温。
C お玉8分目くらいの卵液を流し込み、フライパン全体に均等に広げたら手前に巻き取る。
D 空いた所に油を塗り、玉子を向こう側に滑らせたら手前側にも油を塗る。
E 同じようにお玉8分目くらいの卵液を流し、焼きあがっている方の玉子を持ち上げ、卵液を流し込み均一に広げる。
F 手前に巻き込むようにリズムよく玉子を巻いていく。
G 卵液がなくなるまで繰り返す。
3月
11
2018

poke5458

材料
玄米 カップ1/4
*一晩お水につける
白米 カップ3/4
水 カップ1
寿司酢調味料
酢 大さじ3
三温糖 大さじ1
塩 ふたつまみ
油揚げ材料
油揚げ 4枚
*2等分
出し汁 カップ2
三温糖 大さじ3・1/2
醤油 大さじ2・1/2
スクランブルエッグの材料・調味料
サラダ油 少々
卵 1個
三温糖 小さじ1
塩 ひとつまみ
椎茸・ヒジキの調味料
干し椎茸 2枚
*戻すしてスライス
ヒジキ 小さじ1
*水で戻す
出し汁 カップ1
醤油 大さじ2
三温糖 大さじ1
トッピング材料
万能ネギ 適量
*斜め切り
海老 4尾
*背わたをとり、塩ゆで殻をむく
とびっこ 適量
作り方
1、酢飯を作る
A 寿司酢調味料をボールに合わせる。
B ボールに炊いたご飯を入れ熱いうちに寿司酢をまわしかける。
2、いなり揚げを煮る。
A 鍋に油揚げ~三温糖までを加え水分が少なくなるまで煮て汁気を軽く絞る。
3、スクランブルエッグを作る。
A ボールに卵~塩までを加え混ぜる。
B フライパンにサラダ油・卵液を加えさえ箸でかき混ぜながら
スクランブルエッグにする。
4、椎茸・ヒジキを煮る。
A 鍋に椎茸&水で戻したヒジキ~三温糖までを加え15分位煮込む。
5、詰める。
A いなり揚げの両角から酢飯を詰め、余ったいなり揚げを内側に折り曲げる。
B それぞれ下処理したトッピング材料を盛りつける。
3月
11
2018

poke5458

サーモンソテーの材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
サーモン 2切れ
*2等分、塩・コショウ
ハーブ 少々
ジャガイモ 2個
*スライスしレンジ加熱
人参 1/2本
*輪切りしレンジ加熱
醤油 大さじ1
ガーリックトースト材料・調味料
バゲット 1/2本
*4等分にし、切り込みを入れる
バター 10g
マヨネーズ 大さじ1
マスタード 小さじ1
ニンニク 2片
*すりおろす
作り方
1、 サーモン&野菜のソテーを作る。
A サーモンにに塩・コショウをふっておく。
B フライパンにサーモン~人参までを加え火を通し醤油で調味する。
2、 ガーリックトーストを作る。
A バターを室温に戻しよく練ったものにニンニクのすりおろしを混ぜる。
B カットしたバゲットにバター~ニンニクを合わせた物を塗りトーストする。
3、 仕上げる。
ガーリックトーストに、サーモン&野菜類をはさみむ。
3月
11
2018

poke5458

材料
カボチャ 200g
*2cm角・レンジ加熱
ブロッコリー 1/2房
*小房にわける
ジャーマンポテト材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
ベーコン 40g
*2cm幅
玉ネギ 1/4個
*スライス
ジャガイモ 2個
*一口大、電子レンジにかける
赤パプリカ 1/3個
*スライス
塩 二つまみ
コショウ 適量
ドレッシング
醤油 大さじ3
酢 大さじ2
三温糖 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1/2
揚げニンニク 適量
作り方
1、 カボチャはレンジで加熱して、ブロッコリーは塩茹でする。
2、 ジャーマンポテトを作る。
A フライパンにオリーブオイル~玉ネギまでを加え少し色づくまで炒める。
B レンジで加熱したジャガイモ・パプリカを加え、
塩・コショウで味を調える。
3、 ドレッシングを作る。
ボールに醤油~揚げニンニクまでを合わせる。