3月
11
2018

poke5458

下準備
秋刀魚 5尾分
*頭と尾を落として半分に切り、
内臓を取る
塩・コショウ 少々
*下味をつける
小麦粉 適量
材料・調味料
オリーブオイル 大さじ2
秋刀魚 上記
トマトソース材料・調味料
オリーブオイル 大さじ3
ニンニク 1かけ
*つぶす
ホールトマト カップ1
ハーブ類 適量
*みじん切り
塩 小さじ1/4~
コショウ 少々
作り方
1、秋刀魚を焼く
A 下味を付けた秋刀魚に、薄く小麦粉をまぶす。
B フライパンにオリーブオイルを入れ、焼く。焼き色が付いたら裏返し、蓋を
して5分焼く。
2、トマトソースを作る
A フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、香りが出たら
ホールトマトを加え、少し煮詰める。
B ハーブ類を加え、塩、コショウで味を調える。
3、皿にトマトソースを敷き、秋刀魚を盛りつける。
3月
11
2018

poke5458

生地材料
薄力粉 150g
三温糖 小さじ2
塩 小さじ1/4
ベーキングパウダー 小さじ1
オリーブオイル 小さじ2
水 75㏄~
具材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
玉葱 1/2個
*みじん切り
キノコ類 少々
挽肉 120g
薄力粉 大さじ1
ホールトマト カップ1
塩 小さじ1/2
とろけるチーズ 40g
その他の材料
揚げ油 適量
作り方
1、生地を作る。
A ボールに薄力粉~オリーブオイルまでを加え、よく混ぜ硬さを調節しながら水を加える。
B 表面がつるんとするまで良くこねベーキングパウダーを練り込み生地を4等分にする。
2、具を作る。
A フライパンにオリーブオイル~挽肉までを加え炒める。
B 火が通ったら薄力粉を炒める。
C ホールトマトを加え水分を蒸発させ塩で味を調節する。
3、包む。
A 生地を広めに伸ばし、具・とろけるチーズを真ん中に挟みしっかりと口をとめる。
4、焼く。
A 170度でこんがりと色づくまで揚げる。
3月
11
2018

poke5458

材料
ラザニア 6枚
桜エビ 大さじ2
パルミジャーノ 大さじ1
挽き肉ソース
挽き肉 150g
薄力粉 大さじ1
ハーブ類 少々
牛乳 150㏄
塩・コショウ 適量
トマトソース
カットトマト 150㏄
塩・コショウ 適量
バジルソース
バジル 15枚
ナッツ 10g
*粗みじん切り
ニンニク 少々
アンチョビ 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ5
作り方
1、 ラザニアを茹でる。
熱湯に塩・オリーブオイル適量を加え少し柔らかめに茹で、冷水にとって冷ます。
2、 挽き肉ソースを作る。
A フライパンにオリーブオイル・挽き肉加え炒め小麦粉も炒める。
B ハーブ類~塩までを加えとろみがつけば味を確認する。
3、 トマトソースを作る。
フライパンにカットトマトを加えトロミがつくまで煮詰め塩・コショウで味を調える。
4、 バジルソースを作る。
ミルミキサーにすべての材料を入れよく攪拌する。
5、 組み立てる。
オーブンシートをひいた天板にラザニア・挽き肉ソース・桜エビ・パルミジャーノが層になるように重ね、上からトマトソースをかけ、180℃に温めたオーブンで5分程焼き、バジルソースをかけて頂く。
3月
11
2018

poke5458

材料
フェットチーネ 240g
オリーブオイル 大さじ3
ニンニク 少々
*みじん切り
唐辛子 1本
*種を取り除く
渡り蟹 2杯
*下処理する
ホールトマト カップ2
*ジュース状にしておく
生クリーム カップ1
塩 適量
トッピング
イタリアンパセリ 適量
*みじん切り
作り方
1、パスタを茹でる。
フィットチーネは熱湯に塩を入れ茹でる。
2、ソースを作る。
A フライパンにオリーブオイル~唐辛子までを加え香りがしてきたら、
渡り蟹を赤くなるまで火を入れる。
B トマトJを加え少し煮詰め、更に生クリームを加えとろみをつけ、
塩で調味する。
C ソースと茹でたパスタと絡め皿に盛りつけ、イタリアンパセリを
トッピングする。
10月
07
2017

poke5458

材料・調味料
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 2かけ
*スライス
鰺 5尾
*三枚おろし
塩 少々
コショウ 少々
トマトソース材料・調味料
トマト 2個
*種を取り、5㎜角
イタリアンパセリ 2枝
*みじん切り
ケッパー 小さじ1/2
*みじん切り
EXオリーブオイル 大さじ2
レモン汁 小さじ1
塩 小さじ1/3~
コショウ 少々
その他
葉物 適量
作り方
1、フライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れて弱火で炒め、薄く色づいたら
ニンニクを取り出す。
2、鰺を身側から焼き、焼き色が付いたら裏返して、両面こんがりと焼く。
3、ボールにトマト~コショウを合わせ、塩で味をととのえる。
4、皿に葉物を敷き、鰺を盛り、トマトソースをかける。
10月
07
2017

poke5458

材料(一人分)
フェデリーニ 50g
オリーブオイル 大さじ1・1/2
ニンニク 1片
*みじん切り
唐辛子 1本
*2等分
イタリアンパセリ 小さじ1
*みじん切り
パスタの茹で汁 カップ1/4
塩 適量
トッピング材料
イタリアンパセリ 少々
作り方
1、フェデリーニは熱湯に塩を入れ茹でる。
2、フライパンにオリーブオイル・ニンニク・唐辛子を入れニンニクが軽く
色づくまで炒める。
3、イタリアンパセリを入れ香りが立ってきたら、パスタの茹で汁を加え
乳化させ味を調節する。
4、茹であがったパスタを絡め皿に盛り、イタリアンパセリをトッピングする。
10月
07
2017

poke5458

材料(一人分)
カッペリーニ 40g
明太子MILKソース
オリーブオイル 大さじ1/2
ニンニク 小さじ1/4
*みじん切り
明太子 大さじ1
牛乳 150㏄
塩・コショウ 少々
トッピング材料
トマト 1/4個
*1cm角
万能ねぎ 1/4本
*小口切り
大葉 1枚
刻みのり 少々
作り方
1、 カッペリーニは熱湯に塩を入れ茹でた後氷水でよく冷やし、水気をきっておく。
2、 明太子MILKソースを作る。
a フライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れ香りがしたら明太子を入れ完全に火を通す。
b 牛乳を入れ塩・コショウで味を調え、冷蔵庫で冷やしておく。
3、 皿に明太子MILK ソースをひきカッペリーニを盛りつけトッピング材料を盛る。
6月
21
2017

poke5458

材料
オリーブオイル 大さじ4
ニンニク 小さじ1
*みじん切り
唐辛子 1本
*輪切り
玉ネギ 200g
*みじん切り
人参 80g
*みじん切り
セロリ 50g
*みじん切り
茹でタコ 200g
*粗みじん切り
白ワイン カップ1/2
ホールトマト カップ2
塩 適量
トッピング材料
イタリアンパセリ 少々
作り方
1、パスタを茹でる。
生パスタはたっぷりの湯に塩を加え茹でておく。
2、ソースを作る。
A フライパンにオリーブオイル~唐辛子を加え香りがでたら、玉ネギ~セロリ
を加え少し色づくまで炒める。
B 茹でタコ~ホールトマトを加え少し煮詰め塩で味を調節する。
3、皿に盛りイタリアンパセリをトッピングする。
手作り生パスタ
材料
強力粉 100g
薄力粉 100g
溶き卵 3個
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
打ち粉 適量
作り方
1、材料を合わせる。
ボールに強力粉~塩までを加えスケッパーもしくは木べらで混ぜる。
混ざってきたら、ひとかたまりにまとめる。
2、捏ねる。
A 台に取り出し、手のひらで体重をかけるように押しながら捏ねる。
B 生地につやが出てきたらひとまとめにし、ラップで包んで1時間休ませる。
3、伸ばす。
A 生地を4等分し、打ち粉をしながら麺棒で伸ばす。
(パスタマシンに入る大きさまでで良い)
B パスタマシンを使ってさらに薄く伸ばす。
4、カットする。
打ち粉をし、包丁で5㎜幅にカットし、粉をまぶして少し乾燥させる。
6月
21
2017

poke5458

鯖のアラ下処理
鯖のアラ 5尾分
*中骨・かま
塩 適量
水 カップ5
具材料・調味料
オリーブオイル 大さじ2
鯖 1/2尾分
*三枚おろし・食べやすく切る
塩 適量
玉ネギ 1/2個
*1㎝角
ニンジン 50g
*1㎝角
セロリ 10㎝
*1㎝角
キャベツ 1枚
*1㎝角
カットトマト カップ1
ローリエ 1枚
アラ汁 上記
塩・コショウ 適量
作り方
1、鯖のアラ下処理。
A フライパンに湯を沸かし、鯖のアラを入れ、表面の色が変わったら水に取る。
B さっとゆすいで水気を切っておく。(霜降り)
C 鍋に水・鯖のアラを入れ、火にかけて沸騰させる、ダシが出るまで煮る。
2、フライパンにオリーブオイル・鯖を入れ、焼き色がついたら鍋に入れる。
3、そのフライパンに玉ネギ~キャベツを入れて炒め、鍋に入れる。
4、鍋にカットトマト・アラ汁を入れ、一度沸騰させ、野菜が柔らかくなるまで煮る。
5、塩コショウで味を調える。
5月
24
2017

poke5458

パスタソース材料・調味料
オリーブオイル 大さじ3
ニンニク 1/2片
*みじん切り
鯵 2尾
*三枚おろし、骨を抜く
長ネギ 1/4本
*粗みじん切り
青唐辛子 3本
*種を取り小口切り
白ワイン カップ1/4
パスタの茹で汁 100㏄~
柚子胡椒 小さじ1・1/2~
塩 適量
その他材料
フェデリーニ 250g
塩 適量
トッピング
万能ネギ 2本
*小口切り
白煎り胡麻 適量
作り方
1、パスタソースを作る
A フライパンにオリーブオイル~鯵までを加え鯵を両面焼く。
B 長ネギ~鯵までを加え、鯵を崩しながら炒める。
C 白ワイン・茹で汁を加え少し煮詰め、柚子胡椒を加える。
味をみて塩で調整する。
2、鍋に湯を沸かし、塩を加えてパスタを茹でる。
3、ソースとパスタを絡めて、器に盛りつけトッピングを乗せる。