3月
11
2018

poke5458

下準備
秋刀魚 2・1/2尾分
*三枚におろして骨を抜き、4等分
塩・コショウ 少々
*下味をつける
材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
秋刀魚 上記
葉物 適量
紫玉ネギ 1/4個
*スライスし、水にさらす
黄パプリカ 1/4個
*細切り
ミニトマト 10個
*半分にカット
ゆで卵 2・1/2個
*1個を8等分
ショートパスタ 60g
*茹でて水気を切り、オリーブオイル
(分量外)をからめる
ドレッシング材料・調味料
醤油 大さじ2
酢 大さじ2
三温糖 小さじ1
柚子胡椒 適量
作り方
1、フライパンにオリーブオイルを入れ、秋刀魚を焼く。
2、ドレッシングを作る
ボールに醤油~柚子胡椒までを合わせておく。
3、器に葉物~ショートパスタを盛り、秋刀魚をのせ、ドレッシングをかける。
3月
11
2018

poke5458

材料
カボチャ 200g
*2cm角・レンジ加熱
ブロッコリー 1/2房
*小房にわける
ジャーマンポテト材料・調味料
オリーブオイル 大さじ1
ベーコン 40g
*2cm幅
玉ネギ 1/4個
*スライス
ジャガイモ 2個
*一口大、電子レンジにかける
赤パプリカ 1/3個
*スライス
塩 二つまみ
コショウ 適量
ドレッシング
醤油 大さじ3
酢 大さじ2
三温糖 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1/2
揚げニンニク 適量
作り方
1、 カボチャはレンジで加熱して、ブロッコリーは塩茹でする。
2、 ジャーマンポテトを作る。
A フライパンにオリーブオイル~玉ネギまでを加え少し色づくまで炒める。
B レンジで加熱したジャガイモ・パプリカを加え、
塩・コショウで味を調える。
3、 ドレッシングを作る。
ボールに醤油~揚げニンニクまでを合わせる。
3月
11
2018

poke5458

材料・調味料
オリーブオイル 大さじ2
蕪 1個
*4等分
茄子 2本
*2等分にし、切り込みを入れ
長芋たらこソース
長芋 8cm
*すりおろす
明太子 大さじ1
ドレッシング調味料
酢 大さじ2
三温糖 小さじ1
柚子コショウ 小さじ1
醤油 小さじ2
大根おろし 大さじ2
トッピング・その他の材料
刻みのり 適量
万能ねぎ 2本
*3等分にする
ミニトマト 4個
サニーレタス 4枚
作り方
1、ソテーする。
フライパンにオリーブオイルを加え、蕪と茄子をこんがり色づくまで炒める。
2、すりおろした長芋と明太子は合わせておく。
3、ドレッシングを作る。
ボールに酢~大根おろしをよく混ぜる。
4、お皿に、全ての食材&ドレッシング等を形良く盛り付ける。
3月
24
2017

ymk

サラダ材料
キャベツ 1/4個
*細切り
赤パプリカ 1/4個
*細切り
カイワレ 1/2P
*根を切り、半分にカット
人参 40g
*細切り、塩少々で揉む
ドレッシングの材料・調味料
ハチミツ 大さじ1/2
粒マスタード 小さじ2
塩 小さじ1/3
コショウ 少々
酢 大さじ4
オリーブオイル 大さじ2
リンゴ 1/4個
*芯を取り、細切り
レーズン 大さじ1・1/2
*ぬるま湯でサッと洗う
その他
ナッツ類 10g
*粗く刻む
作り方
1、野菜の下準備。
キャベツ~カイワレを一緒に水にさらす。その後、しっかり水気を切る。
人参は塩で揉んでしばらく置き、手で絞る。
2、ドレッシングを作る。
A ボールにハチミツ~酢をよく混ぜ合わせ、最後にオリーブオイルを加える。
B リンゴ・レーズンを加え和える。
3、仕上げ。
キャベツ~カイワレ、人参を加えてよく和え器に盛る。ナッツを散らす。
3月
24
2017

ymk

ジェノベーゼソース材料・調味料(作りやすい分量)
バジル 1P
ニンニク 1/2片
*みじん切り
ナッツ類 10g
*粗みじん切り
粉チーズ 大さじ2
オリーブオイル 大さじ3
塩 小さじ1/4~
カツレツの材料・調味料
鶏ムネ肉 2枚
*4等分のそぎ切り
スライスチーズ 2枚
*4等分にカット
ジェノベーゼソース 大さじ3~
*上記より
薄力粉 50g
水 40㏄~
塩 ふたつまみ
パン粉 適量
*ミルで細かくひく
サラダ油 適量
トマトソース材料・調味料
ニンニク 1/2片
*つぶす
オリーブオイル 小さじ1
カットトマト缶 カップ1
塩 適量
作り方
1、ジェノベーゼソースを作る。
ミルミキサーにバジルの葉をちぎって入れ、ニンニク~塩を加えて撹拌する。
2、カツレツを作る。
A 鶏ムネ肉に切込みを入れ、チーズとジェノベーゼソースを挟む。
B ボールに薄力粉~塩を入れて混ぜバッター液を作る。
C 鶏をバッター液にくぐらせ、パン粉をつける。
D フライパンに多めのサラダ油を入れ、鶏を揚げ焼きする。
3、トマトソースを作る。
A フライパンにニンニク・オリーブオイルを加え炒める。
B 香りがしてきたらトマト缶を加え、煮詰める。塩で味付けする。
4、仕上げ。
器にトマトソースを敷き、半分にカットしたカツレツを盛る。
3月
24
2017

ymk

材料
サラダ油 小さじ2
ブリ 下記参照
酒 大さじ2
醤油 大さじ3
ミリン 大さじ3
三温糖 大さじ2・1/2
トッピング
万能ねぎ 適量
*小口切り
ガリ 適量
ブリの下味用調味料
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
ブリ 4切れ
作り方
1、ブリの下処理。
A バットに下味用調味料を合わせブリを20分位漬け込む。
途中で一度上下を返す。
B キッチンンペーパーで汁気をふき取る。
C フライパンにサラダ油を加えブリを盛りつけるときに上になる面
(皮が見える面)を下にして並べ、焼き色が付いたら裏返しにする。
D 酒~三温糖までを加え、煮汁をからめながら中火で煮詰める。
2月
02
2017

ymk

材料
長芋 250g
*1㎝の角
キューリ 1本
*1㎝角
和え衣
マヨネーズ 大さじ4
醤油 小さじ1/2
明太子 大さじ1
作り方
1、長芋の皮を剥いて、1㎝角に切る。切りにくい場合は水でよく洗う。
2、和え衣を作る。
ボールに、マヨネーズ~明太子を加えさっくり混ぜ、長芋・キューリと合わせる。
1月
27
2017

ymk

豚ハーブの塩包み焼き
材料・調味料
豚ロース肉 400g
*肩ロース
ローズマリー 1枝
タイム 1枝
キャベツ 1枚
塩釜材料
塩 800g
卵白 2個分
水 適量
野菜の串焼き材料
プチトマト 4個
青野菜 少々
パプリカ 1/4個
*乱切り
キノコ 少々
塩 ふたつまみ
フルーツソース材料・調味料
リンゴ 1/4個
*スライス
白ワイン 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
レモン汁 小さじ1
パセリ ひとつまみ
塩・コショウ 少々
オニオンドレッシング材料・調味料
玉ネギ 1/4個
*すりおろす
醤油 大さじ2
レモン汁 大さじ1
サラダ油 大さじ2
作り方
1、塩包み焼きを作る。
A ボールに塩・卵白を入れ、しっとりするくらいまで水を入れて調節する。
B 豚ロース肉にローズマリー・タイムをまぶし、キャベツを巻く。天板の上に塩・豚肉・塩の順番でしっかりと豚肉を塩で包み込む。
C オーブンを200℃に余熱をかけ、90分しっかりと焼く。
D 粗熱がとれたら塩をわり、豚肉をスライスする。
2、野菜の串焼きを作る。
串にプチトマト~キノコまでを刺し軽く塩をふって、豚肉が焼き上がる8分前に入れて仕上げる。
3、フルーツソースを作る。
A リンゴと白ワインは耐熱皿に入れレンジでやわらかくなるまで加熱する。
B ミルミキサーに移し撹拌し、マヨネーズ~塩・コショウまでを混ぜる。
4、オニオンドレッシングを作る。
ボールにすべての材料を入れまぜておく。
5、盛りつけ。
皿にスライスした豚肉と2種ソース・野菜の串焼きを添える。
12月
15
2016

ymk

具材料
カブ 中2個
*皮を剥き3㎜厚さの銀杏切り
塩 少々
カブの葉 少々
*小口切り、塩揉み
レンコン 40g
*銀杏切り
調味料
明太子 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ2
柚子皮千切り 少々
作り方
1、下処理。
A カブとカブの葉の水気が出てきたら絞る。
B フライパンに湯を沸かし、レンコンをさっと茹で、粗熱を取る。
2、ボールに明太子~柚子皮を入れてよく混ぜ、具材を和える。
3、器に盛りつけ、柚子皮をトッピングする。
12月
15
2016

ymk

材料・調味料
塩 小さじ1/4
ブラックペッパー 適量
ニンニク 1片
*すりおろす
フレッシュハーブ2種類2~3枝
*タイム、ローズマリーなど
*みじん切り
オリーブオイル 大さじ2
さんま 2尾
*頭、ハラワタ、尾を取り4等分
ラビゴットソースの材料・調味料
酢 大さじ1・1/2
塩 小さじ1/4
オリーブオイル 大さじ1
トマト 60g
*小さめの角切り
玉ネギ 60g
*みじん切り、水にさらす
ケッパー 小さじ1
*みじん切り
イタリアンパセリ 1枝
*みじん切り
その他
葉物類 適量
作り方
1、さんまの下処理。
A ボールに塩~オリーブオイルを加え、混ぜる。
B さんまを加えてよく混ぜ、ラップを密着して10分以上漬け込む。
2、ラビゴットソースを作る。
ボールに酢~イタリアンパセリを加えて混ぜる。
3、仕上げ。
A フライパンに漬け込み液ごとさんまを並べ、焼く。
B 焼き色がついたら裏返し、蓋をして5分加熱する。
C 器に葉物類とさんまを盛り付け、ラビゴットソースをかける。