10月
07
2017

poke5458

材料・調味料
サラダ油 大さじ1
鶏もも肉 1・1/2枚
*ブツ切り
*醤油大さじ1をまぶす
鷹の爪 1本
*種を取る
生姜 10g
*スライス
白滝 1/2p
*下茹で
酒 大さじ1
ミリン 大さじ2
醤油 大さじ2
三温糖 大さじ1
出し汁 カップ2
作り方
1、フライパンにサラダ油~生姜まで加え鶏肉に焼き色が付くまで炒める。
2、余分な油を拭き取って、白滝~出し汁をまでを加え水分が無くなるまで炒め煮にする。
5月
24
2017

poke5458

サラダ油 小さじ1
鶏もも肉 1枚
*3㎝角
生姜 5g
*スライス
冷凍里芋 12個
*電子レンジでチン
出し汁 カップ1
酒 大さじ1
ミリン 大さじ1
三温糖 大さじ1
醤油 大さじ1・1/2
万能ネギ 少々
*小口切り
1、冷凍の里芋は電子レンジで5分位加熱してしておく。
2、フライパンにサラダ油を加え、鶏もも肉・生姜を炒める。
3、里芋~醤油を加え10分位煮込みならがら、味をからめる。
4、器に盛り付け万能ネギを散らす。
3月
24
2017

ymk

材料
出し汁 カップ1
醤油 大さじ1
三温糖 大さじ1
塩 小さじ1/4
カボチャ 300g
*種とわたを取り、角切り
電子レンジで加熱する
そぼろあんの材料・調味料
出し汁 カップ1/4
鶏挽肉 40g
人参 20g
*5㎜角
出し汁 カップ1
生姜 少々
*みじん切り
醤油 大さじ1
ミリン 大さじ1/2
水溶き片栗粉 適量
作り方
1、鍋に出し汁~カボチャまで加え、沸騰してきたら落とし蓋をして弱火で5分煮込んで、竹串がすっと通るようになったら火を止める。
2、そぼろあんを作る
A 鍋に出し汁~人参を加え、ほぐしながら鶏肉に完全に火を通す。
B 出し汁~ミリンまで加え4~5分煮込む。
C 水溶きの片栗粉で好みの硬さにトロミをつける。
3、器にカボチャ・そぼろあんを盛り付ける。
10月
05
2016

ymk

材料
白菜 8枚(1/4個)
たね材料
豚挽き肉 200g
長ネギ 10㎝
*みじん切り
生姜 少々
*みじん切り
干し椎茸 1枚
*みじん切り
醤油 小さじ1
酒 小さじ1
片栗粉 小さじ1
煮汁材料
ダシ汁 カップ2
醤油 大さじ2・1/2
ミリン 大さじ2
その他材料
生姜の絞り汁 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
作り方
1、白菜の下処理
白菜はしんなりするまで茹でて冷まし、根元の白い部分に、繊維に直角に浅く切れ目を入れる。
2、たねを作る
ボールに豚挽き肉を入れてよく練り混ぜ、長ネギ~片栗粉を混ぜ、8等分する。
3、成形する
白菜の葉を広げ、芯の方にたねを置き、巻く。
4、煮る
A フライパンに巻き終わりを下にして並べ、ダシ汁~ミリンを加え、
火にかける。
B 沸騰したら弱火にし、落とし蓋をし、さらに蓋をして15分煮る。
5、器に白菜を盛り、残った煮汁に生姜の絞り汁を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、白菜にかける。
10月
05
2016

ymk

揚げ煮材料・調味料
油揚げ 4枚
*半分に切る
ダシ汁 カップ1
三温糖 大さじ2
ミリン 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
炊き込みご飯材料・調味料
米 カップ1
*洗ってザルにあげておく
ダシ汁 カップ1
醤油 大さじ1
ミリン 大さじ1
塩 ひとつまみ
シメジ 1/6P
*石づきを取り2㎝にカット
舞茸 1/6P
*長さを半分に切る
むき栗 8粒
振り塩鮭 1切れ
*骨と皮を取り、酒をふる
酒 大さじ1
トッピング材料
万能ネギ 2本
*2㎝カット
作り方
1、揚げ煮を作る
A 鍋に湯を沸かし、揚げを入れ2~3分煮る。ザルにあげ、水気を切る。
B 圧力鍋にダシ汁~醤油を入れ、揚げをきれいに並べ、火にかける。
C 沸騰したら5分加圧し、火を止めそのまま置く。
圧が抜けたら汁ごとバットに移し、冷ます。
2、炊き込みご飯を作る
A 炊飯器に米~塩を入れ、シメジ~むき栗を加え、上に鮭をのせ、炊く。
B 炊きあがったらさっくりと混ぜ、8等分する。
3、仕上げ
A 両手で挟むようにして揚げの汁気を軽く絞り、炊き込みご飯を詰める。
B 口を上にして皿に盛り、万能ネギとキノコをトッピングする
鰹と昆布の混合ダシ
材料
昆布 5㎝
水 カップ6
鰹節 20g
作り方
1、鍋に昆布と水を入れ、30分~1時間置く。
2、火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
3、沸騰させ、鰹節を加えアクを取る。
4、火を止め、鰹節が沈んだらザルとペーパーで漉す。
8月
25
2016

ymk

材料・調味料
鶏挽き肉 100g
生姜 少々
*みじん切り
三温糖 大さじ1・1/2
醤油 大さじ1
味噌 大さじ1
出し汁 少々
コンニャク 1/2枚
*切り込みを入れて2㎝角、下茹で
厚揚げ 1枚
*3㎝角
出し汁 2カップ
水溶き片栗粉 適量
トッピング材料
インゲン 4本
*下茹でし、1㎝幅に切る。
作り方
1、鍋に鶏挽き肉~出し汁を入れ、菜箸でほぐす。中火にかけ、手早くかき混ぜる。
2、肉の色が変わったら、コンニャク~出し汁を入れ、10分煮る。
3、水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、器に盛り、インゲンをトッピングする。
4月
08
2016

ymk

材料・調味料
出し汁 カップ2
酒 大さじ1/2
三温糖 大さじ1
ミリン 大さじ1
醤油 大さじ2
冷凍里芋 12個
するめイカ 1杯
*胴体は長方形に切る
生姜 5g
*スライス
桜エビ 大さじ2
トッピング
菜の花 4本
*茹でておく
作り方
1、鍋に出し汁~桜エビまでを加え沸騰させる。
2、アクを取り15分位煮込む。
3、味を確認して器に盛り付け、下茹でした菜の花をトッピングする。
2月
04
2016

ymk

材料・調味料
ゴボウ 100g
*洗って皮をこそげ
縦半分に切り、斜め薄切り
生姜 20g
*千切り
水 100㏄
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
ミリン 大さじ2
三温糖 大さじ1
牛小間切れ肉 200g
*5㎝に切る
舞茸 100g
*小房に分ける
トッピング材料
万能ネギ 1本
*小口切り
作り方
1、鍋にゴボウ~砂糖を入れ、中火で5分煮る。
2、牛肉を加えてほぐし、肉の色が変わったら舞茸も加え、汁気が無くなるまで煮る。
3、器に盛り、万能ネギをトッピングする。